このページではJavaScriptを使用しています。 米粉や小麦粉のことなら熊本製粉株式会社
  • ホーム
  • インフォメーション
  • 商品案内
  • 会社案内
  • 採用情報
ホーム > 商品案内 > 石臼挽小麦粉について
石臼挽小麦粉について

 

GRAIND’OR(グレインドール)-黄金の穀物。
GRAIN は英語で「穀物」、D’OR はフランス語で「黄金の」という意味があります。
原料が持つ本来の旨み・風味・栄養価を、ゆっくりとていねいに粒全体から取り出しました。

 

石臼製法は紀元前2000年から行われている、穀物が持つ栄養をそのまま粉体にできる優れた製粉方法です。美味しさと栄養価を兼ね備えた「安心・安全・本物志向」の、時代のニーズに応えた熊本製粉こだわりの石臼挽粉が、GRAIND’ORシリーズです。

 

 

【製法が違います】
独自の特殊製法で苦味成分を除去し、原料の持つ旨みを引き出しています。二次加工性がよく、色調も改良した、ご利用いただきやすい製品に仕上げました。

 

 

 

【石臼が違います】
長年培われてきた伝統に、最新の技術を導入したヨーロッパ製の石臼を使用。品質のバラツキがなく、土砂の混入を防ぎ、粉体の損傷を抑えます。小麦に含まれている栄養成分を、バランスよく二次加工品へ取り入れるには、小麦全粒の製粉、すなわち石臼挽きが最適です。

 

 

【小麦の構造】
小麦に含まれている栄養成分を、バランスよく二次加工品へ取り入れるには、小麦全粒の製粉、すなわち石臼挽きが最適です。

●小麦は、1)外皮2)胚乳3)胚芽から成り立っています(右図参照)
●一般的な製粉方法では1)外皮と3)胚芽が取り除かれますが、この除去されてしまう外皮の内側にある「アリューロン層」と「胚芽」には、ミネラルや各種アミノ酸からなるたんぱく質が豊富に含まれています。

  

 

石臼挽粉の特長1 粒子の形状が違います。

 

 

●粉粒の崩れが少ない
●生地を作った時に、水を保持する
●生地ダレが少ない
●作業性・製品形状が安定します
 

 

石臼挽粉の特長2 粒度分布が違います。

 


●粒の大きな粉を含む
●生地の結合が弱くなる
●二次加工品の内部が粗めに変化
●パン・菓子/口溶け、歯切れがよく、サクミある食感になります。
●めん/ふわみのある食感になります。


 

石臼挽粉の特長3 栄養価が違います。

 

 

栄養成分豊富な胚芽と、胚乳部の皮目に近い部分を挽き込んでいるため、食物繊維・ビタミン・ミネラル等の栄養価に優れています。

一般的な小麦粉に比べて
[ミネラル豊富]無機質であるミネラルを取り込む事ができます。
[食物繊維豊富]腸内浄化作用のある食物繊維を取り込むことができます。
[必須アミノ酸を含む]体内で合成できない必須アミノ酸も多く含みます。

 

 

mg/100g 一般的な小麦粉 石臼挽粉
外麦パン 内麦麺 外麦菓子 外麦パン
BH-15
外麦パン
PC-15
内麦パン
HJ-15
内麦麺
NJH-25
内麦菓子
臼いずみ
ミネラル K 90.3 96.3 114.1 200.0 343.4 203.6 118.3 194.2
Mg 26.8 12.3 14.9 82.4 82.4 71.0 16.1 41.3
Ca 13.1 10.1 15.3 22.7 22.7 19.7 10.0 16.7
Fe 0.5 0.4 0.3 1.4 1.4 1.9 0.5 1.4
Na 4.5 2.1 5.1 2.5 2.5 7.7 13.2 6.2
食物繊維 g/100g 1.7 1.6 1.9 4.8 4.8 4.6 2.6 4.6

 

石臼挽粉の特長4 旨み・甘み成分が豊富です。

 

 

旨み系遊離アミノ酸を多く含むアリューロン層を挽き込んでいるため、二次加工品にコク、味わいを与えます。

一般的な小麦粉に比べて
[旨み、甘味成分が多い]
美味しさの指標である旨味・甘味に関与するアミノ酸量が多く、二次加工品にコク、味わいを付与します。
●パン・菓子/焼成時の香ばしさに関与するアミノ酸(リジン・プロリン)が多く含まれます。
●めん/小麦本来の、滋味深い味わいが楽しめます。

 

mg/100g 一般的な小麦粉 石臼挽粉
外麦パン 内麦麺 外麦菓子 外麦パン
BH-15
外麦パン
PC-15
内麦パン
HJ-15
内麦麺
NJH-25
内麦菓子
臼いずみ
アミノ酸旨味 グルタミン酸 8.5 2.9 6.2 10.4 13.4 14.7 16.4 9.1
アスパラギン酸 14.7 2.0 9.7 10.6 9.0 12.7 20.4 9.4
アミノ酸甘味 グリシン 1.1 0.9 0.9 1.2 2.3 3.1 2.7 2.1
アラニン 3.6 3.1 2.4 4.2 8.1 6.1 8.7 3.6
プロリン 1.1 0.7 0.8 1.1 2.1 1.4 1.4 1.0
セリン 1.4 0.9 1.1 1.7 2.7 2.5 2.8 1.1
スレオニン 4.7 1.5 2.5 3.0 9.3 10.1 4.6 1.7
リジン 0.8 0.5 0.7 0.8 1.0 1.5 1.5 1.0
アミノ酸苦味 フェニルアラニン 1.2 0.8 0.9 1.0 1.5 1.3 2.0 1.0
ロイシン 1.2 1.0 1.0 1.1 1.9 1.5 2.1 0.9
イソロイシン 0.8 0.7 0.6 1.0 2.3 1.2 1.6 0.5
バリン 1.6 1.1 1.2 1.5 4.1 2.0 2.6 1.0
メチオニン 0.6 0.0 0.5 0.8 0.1 1.3 0.7 0.2
ヒスチジン 0.6 0.3 0.5 0.8 0.7 0.9 0.7 0.5
アミノ酸その他 チロシン 1.3 0.8 1.1 1.2 1.5 1.7 1.9 1.1
アルギニン 1.1 0.6 3.1 4.1 4.1 6.5 2.6 3.6
そば教室